3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日文教経済常任委員会-03月11日-01号

もう一点、経済部長が言っていた政令市レベルだったか、全国レベルだったかでトップクラスという話は、全国政令市のどちらでしたか。 ◎神田武行 企業誘致課長  政令市全国含めてトップクラスです。 ◆青木学 委員  こういう事業を実施するときには全く雲をつかむような仕事はしないですよね。ある程度アンテナを張りながら、少し感触が出てきたところをつかみながら事業化していくケースがあります。

新潟市議会 2019-10-15 令和 元年決算特別委員会第1分科会−10月15日-04号

政令市レベルではそこはなかなか見合わないのではとの意見もありますが,国の考えの中では,規模の小さな基礎自治体においては,団体同士共同利用を進めるというアイデアも出てきていますので,そういった動向を見定めながら,本市でも取り組むべきところには取り組もうと考えています。 ○平松洋一 分科会委員長  ほかにありませんか。                    

長岡市議会 2002-03-07 平成14年 3月定例会本会議−03月07日-03号

昨年4月の文部科学省の調査では、東京、群馬、岐阜、三重、滋賀、長崎、大分、沖縄の8都県ではすべての都県立学校学校評議員制度導入、北海道や神奈川、福岡の22道県では道県立学校の一部に学校評議員を配置、さらに政令指定都市では千葉、名古屋、京都、北九州の4市が一部の学校導入、このように同制度は47都道府県、12政令市レベルだけでも34自治体に広がっており、市町村レベルでも学校評議員制度が急速に浸透をしております

  • 1